ダニエル・クレイグ、ピュアな感情を剥き出しに『クィア/QUEER』予告編

『クィア/QUEER』5月9日公開

ダニエル・クレイグ主演、『君の名前で僕を呼んで』ルカ・グァダニーノ監督の最新作『Queer(原題)』が、邦題『クィア/QUEER』として、5月9日(金)より新宿ピカデリー他にて全国公開。このたび日本版ポスターと予告映像が公開されました。

公開された日本版ポスタービジュアルは、リーの足元にユージーンの足がそっと添えられている印象的なカットを採用。予告編にも使用されている、「みっともないほど、君に触れたい」という痛切な思いが込められたセリフがキャッチコピーとして使われており、表情は見えなくとも狂おしいほどに恋をし、相手を求めるリーの切々とした感情が伝わってきます。

 

予告編では、「言葉なしで、君に触れたい」と、究極の愛を探し求める姿が描かれています。

 

「我々は、途方もない世界の、孤独なカケラだ」というリーの言葉から始まり、繁華街の夜道で通りすがりのユージーンと目が合い、一気に恋に落ちる出逢いの瞬間や、彼の気を引こうとおどけて挨拶するチャーミングな姿が紡がれていきます。

 

ユージーンは好奇心に輝く瞳で未知の世界については知りたがるが、自分のことはほとんど語らない…感情を露にすることもなく、限りなくミステリアスな存在のユージーンに否応なしに惹かれていくリーでしたが…。

孤独な駐在員が美青年と出会い…

舞台は、1950年代メキシコシティ。小さなアメリカ人コミュニティで、孤独な日々を過ごすアメリカ人元駐在員リー(ダニエル・クレイグ)は、若く美しい青年ユージーン(ドリュー・スターキー)と出会い、次第にのめり込んでいきます。

 

強い日差しが照り付ける乾いたメキシコの地、汗とテキーラで汚れたベージュのツーピース、バーで交わされる熱い視線、そして孤独な家に残されたタイプライターとタバコの吸い殻の山……。

 

 

50年代アメリカのビート・ジェネレーションを代表する作家ウィリアム・S・バロウズの自伝的同名小説を、ルカ・グァダニーノが繊細かつ艶めかしいタッチで描き出します。

 

 

 

[作品情報]

製作・監督・脚本:ジェームズ・グレイ 

出演:アン・ハサウェイ、ジェレミー・ストロング、バンクス・レペタ、ジェイリン・ウェッブ、アンソニー・ホプキンス

2022年/アメリカ/スコープサイズ/115分/カラー/英語/5.1ch/原題『Armageddon Time』/日本語字幕翻訳:松浦美奈/PG-12 

 

 

配給:パルコ ユニバーサル映画  宣伝:フラニー&Co. © 2022 Focus Features, LLC.