鈴木マサル「テキスタイルの表と裏」京都3月16日〜31日開催
テキスタイルデザイナー鈴木マサルの展覧会「テキスタイルの表と裏 -Looking through the overlays-」が3月16日(土)~3月31日(日)、京都市内5つの会場で開催されます。

メイン会場となる堀川新文化ビルヂング2FにあるギャラリースペースNEUTRAL(京都市上京区)では、新作テキスタイルによるインスタレーションを実施。その他、ARIA KYOTO STORE、Kanon interior fabrics、Karimoku Commons Kyoto、むす美 京都店の4つのサテライト会場でも、それぞれのテーマで鈴木マサルとコラボレーションした作 品や新作アイテムが展示販売されます。
メイン会場のインスタレーションで展示する新作テキスタイルは、昨年6月に発表した「裏と表がない」両面シルクスクリーンプリントで表現したテキスタイル作品をベースに、京都らしいデザインソースを鈴木ならではの解釈で取り入れアップデート。リピートが無く(模様の繰り返しがない)、幅150センチ、長さ30メートルを超える一枚絵のようなテキスタイル作品を京都の染工場、浜田染工の協力の元、制作しています。
「鳥獣人物戯画」からインスピレーション
会期中3月27日(水)18時には、京都文化博物館にて「テキスタイルが出来上がるまで」と題したトークイベントを開催。表と裏という概念から解きなはれた、鈴木マサルの色と柄の世界を春の京都で体感してください。
鈴木は次のようにコメントしています。
「テキスタイルには表と裏があります。もちろん両面使いを意識した織物などもありますが平坦な形状のテキスタイルには必然的に表と裏が存在します。人と外界との間に常に存在し、私たちに常に触れ、その身近さを感じさせるテキスタイルという素材。そういう人との距離が圧倒的に近い素材には表や裏がない方が良いと思います。服などは表側だけを装飾している事実に気づきますし、空間に設置される時も概ね背中に壁や窓を背負い、場所が限定されます。もしもテキスタイルに裏表の概念がなくなれば使い方もマインドも自由になり、色々なことから開放されるのではないかと思います。
今回の展示では、昨年Karimoku Commons Tokyoにて開催した展覧会で発表した「表と裏がない」両面シルクスクリーンプリントにて表現したテキスタイルをベースにアップデートし、デジタルプリント手法を導入して制作したテキスタイルを発表します。新たにリピート(模様の繰り返し)が無い30mを超えるデジタルプリントならではの一枚絵のようなテキスタイルを制作し、会場を埋め尽くします。
京都初の展覧会ということもあり、京都らしいデザインソースを取り入れたいと考える中で、リピートの無い生地の反物と物語が次々に展開していく絵巻物との相似性に辿り着きました。絵巻物の中でも漫画やアニメーションのルーツとされる「鳥獣人物戯画」に着目し、4巻構成の中でも昔の動物図鑑と例えられている「乙巻」からインスピレーションを得て、伝統と現代が融合したデザインを創り上げました。制作は京都の染工場「浜田染工」にて実用に向けてテスト中の顔料(ピグメント)インクジェットプリントシステムにて制作していただきました。顔料によるデジタルプリントは水をほぼ使うことなく、排水も最小限に抑えられ、最も環境に配慮したプリント手法として近年注目を集めています。
「表と裏をなくす」ことによってテキスタイルの在り方をより自由にするというコンセプトはそのままに、プリントテキスタイルが持つ可能性や領域を拡張したいという想いが詰まった展示となります。
テキスタイルが持つ身体性や空間性を実際に感じるために是非、会場までご来場ください。2024年2月 鈴木マサル」
[展示概要]
「テキスタイルの表と裏」 - Looking through the overlays -
会期 2024年3月16日(土)~3月31日(日)
会場
[Main]NEUTRAL 京都府京都市上京区皀莢町(サイカチチョウ)287 堀川新文化ビルヂング 2F 10:00~19:00(会期中無休・入場無料)
[Satellite]
●Karimoku Commons Kyoto 京都市中京区姉小路通堺町西入大阪材木町685番地2番 営業時間:12:00~17:00 3月24日(日)は休館
●Kanon interior fabrics 京都市中京区押小路通り麩屋町西入る橘町623 営業時間:10:00~18:00 会期中無休
●ARIA KYOTO STORE 京都市左京区北白川堂ノ前町46-2 営業時間:12:00~18:00 会期中無休
●むす美 京都店 京都市中京区三条通堺町東入桝屋町67 展示期間:3月14日(木)~4月9日(火)会期中無休 営業時間:11:00~19:00
トークイベント「テキスタイルが出来上がるまで」
会場:京都文化博物館 別館(中京区北白川三条高倉)
日時:3月27日(水)18:00~19:30※17:30受付開始
登壇:鈴木マサル、山田芳生(むす美)
進行:藤本美紗子
先着順、参加無料
主催:鈴木マサル展 実行委員会
(inu/UNPIATTO Inc./ARIA/カノン/カリモク家具/むす美)
企画:UNPIATTO Inc/inu 展示コーディネイト:藤本美紗子(inu)
協賛:ARIA/カノン/カリモク家具/むす美/Oui Wine
グラフィックデザイン : 玉田真望( i n u )
映像:大木大輔
生地制作協力:株式会社浜田染工
協力:NEUTRAL(運営:大垣書店)
コメントをお書きください