東京国際映画祭2023レッドカーペット──歩行順に完全網羅[Part4]

10月23日、第36回東京国際映画祭が開幕。オープニングを飾るレッドカーペットは、10月23日の15時頃から、監督、俳優、プロデューサーなど多彩なメンバーが歩みました。

 

ここでは、レッドカーペットへ歩みを進める前のステージ正面で捉えた写真の数々と共に、関連作品を紹介します。(取材・写真:遠藤)

Amazon Prime Videoテイクワン賞審査委員

今年で3回目を迎える新才能発掘プロジェクト。日本在住の映画監督による15分以内の短編映画の中から行定勲監督ら審査委員が選びます。

『小学校〜それは小さな社会〜』

Nippon Cinema Nowの1本。ある公立小学校の1年間を1年生と6年生の目線で追います。

©Cineric Creative/Pystymetsä/Point du Jour 2023

登壇したのは、監督・編集の山崎エマ、エリック・ニアリ、加倉井和希、岩間翼、ドキュメンタリー出演者4名。

 

『ラ・ルナ』

アジアの未来部門。都会からムスリムの村にやってきたハニーは、女性ランジェリー店をオープンし繁盛するも、気に食わない男たちが動き出します…。

登壇したのは、監督・脚本・俳優のM・ライハン・ハリムら。

『ゴンドラ』

コンペティション部門。セリフを一切使わないファイト・ヘルマー監督の最新作。ジョージアの美しい山並みで働く二人の女性を描きます。

登壇したのは、監督・脚本・プロデューサーのファイト・ヘルマー、ニニ・ソセリア、ケティ・カバナーゼ。

『西湖畔に生きる』

コンペティション部門。緑茶の有名な産地・西湖に暮らす母子を、経済環境の変化と美しい風景を背景に描きます。

登壇したのは、監督・脚本のグー・シャオガンのほか、ウー・レイ、ジャン・チンチン。

アジアの未来 審査委員

登壇したのは、マーク・ノーネス、レイモンド・レッド、武井みゆき。

『レッドライフ』

アジアの未来。バンコクの片隅で闇社会の過酷な環境と、そんな中でもピュアな愛を求める若者たちを描きます。

登壇したのは、エカラック・ガンナソーン、ティティ・マハーヨーターラック、スピチャー・サンカチンダー、カーンピッチャー・ポンパーニット、ジェーンワイ・トーンディーノーク、オラファン・アジャサマット。

『ほかげ』

ガラ・セレクション。終戦を生き延びた人々を描く、戦争が迫る現代に向けた祈りにも似た反戦映画。

11月25日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 配給:新日本映画社©2023 SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER

登壇したのは、塚本晋也監督・脚本・撮影・編集・製作と、森山未來、塚尾桜雅、河野宏紀。

『漁師』

ワールドフォーカス。ポール・ソリアーノ監督の最新作。モノクロームで捉えた漁村を舞台にしたファンタジックな物語です。

登壇したのは、俳優のエンチョン・ディー。

『怪物の木こり』

ガラ・セレクション。『このミス』大賞受賞。亀梨和也、菜々緒、吉岡里帆で贈る三池崇史監督作品。

©2023「怪物の木こり」製作委員会
©2023「怪物の木こり」製作委員会

登壇したのは、三池崇史監督のほか、亀梨和也、菜々緒、怪物。

 

[開催概要]

「第36回東京国際映画祭」

期間 : 2023年10月23日(月)〜11月1日(水)[10日間]

会場: シネスイッチ銀座、丸の内TOEI(中央区)、角川シネマ有楽町、TOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ日比谷、 ヒューマントラストシネマ有楽町、丸の内ピカデリー、ヒューホリック東京、丸ビルホール、東京ミッドタウン日比谷日比谷ステップ広場、有楽町micro FOOD&IDEA MARKET、東京宝塚劇場ほか都内の各劇場及び施設・ホールを使用

主催:公益財団法人ユニジャパン(第36回東京国際映画祭実行委員会)

共催:経済産業省 国際交流基金(アジア映画交流事業) 東京都(コンペティション部門、ユース部門)

後援:総務省/外務省/千代田区/中央区/独立行政法人日本貿易振興機構/国立映画アーカイブ/一般社団法人日本経済団体連合会/東京商工会議所/一般社団法人日本映画製作者連盟/一般社団法人映画産業団体連合会/一般社団法人外国映画輸入配給協会/モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)/全国興行生活衛生同業組合連合会/東京都興行生活衛生同業組合/特定非営利活動法人映像産業振興機構/一般社団法人日本映像ソフト協会/公益財団法人角川文化振興財団/一般財団法人デジタルコンテンツ協会/一般社団法人デジタルメディア協会 

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画祭支援事業)

公式サイト:www.tiff-jp.net

(C)2022TIFF